ComNextとは? 2025.06.022025.06.28 ComNextについて 低ホスファターゼ症の根治へ、新たな希望を。治療経過可視化・共有システム「ComNext(コムネクスト)」を開発しました。 既に患者会に入会済の方ログイン 新しく患者会に入会新規会員登録(無料) 低ホスファターゼ症の根治へ、新たな希望を。治療経過可視化・共有システム「ComNext(コムネクスト)」を開発しました。 患者会に入会済の方ログイン 新しく患者会に入会新規会員登録(無料) 直面してきた課題 低ホスファターゼ症のみならず指定難病には多くの悩みがつきものです。これらの切実な課題は、私たち自身が患者として、あるいは患者家族として、日々感じてきたことでもあります。ComNextは、皆さまが抱える課題に寄り添い、治療をサポートするために生まれました。その中核となる機能は、私たちの「開発目的」と深く結びついています。 治療方針の決定 ・ストレンジックを打つべきか悩む・骨痛が続く時、どうすればいいかわからない 最新の情報収集 ・海外などの最新の幅広い情報へのアクセスが困難・新薬開発や臨床研究の情報など、根治に向けた情報へのアクセスが困難 最新の情報収集 ・海外などの最新の幅広い情報へのアクセスが困難・新薬開発や臨床研究の情報など、根治に向けた情報へのアクセスが困難 医療データの管理 ・血液検査結果や薬などの管理が紙なのでなくしそう・痛みが出た時の詳細状態や心の状態をもっと楽に記録し、医師に正確な情報を伝えたい サービスについて 他の患者さんと「つながる」ことで似た症状の人の投薬状況や改善状況を見ながら自分自身の治療方針を決められます。また、自分自身はもちろん、子どもや家族の医療データを管理することが可能です。 機能1:症状・検査結果記録・管理機能 日々の体調変化を簡単に記録し、医師とのコミュニケーションを円滑に!*モバイルアプリ「パシャっとカルテ」との連携が必要です) 機能2:つながる機能 患者会の仲間と繋がり、情報交換や精神的な支え合いが可能に! 機能3:イベント記録・管理機能 「昨日は歩数が多かったので骨痛・怠けが強い」「歯が抜けた」などのイベントを記録できる! 既に患者会に入会済の方ログイン 新しく患者会に入会新規会員登録(無料) 既に患者会に入会済の方ログイン 新しく患者会に入会新規会員登録(無料) 医師名前が入ります病院名等入ります 課題はあるかもしれないが、患者・患者家族・医療従事者の全員がメリットを受けられるのではないか。難病や介護の当事者は、今後の治療方針について積極的に相談されます。意思決定は当事者本人が行うため、その判断材料を提供することが重要。例えば難病分野では患者団体の体験談などが公開されているがそれに加え、似た境遇の人の意思決定や悩みを参考にできる、より手軽な情報アクセスが求められています。ComNextのようなコミュニティでの情報交換には課題も考えられますが、新たなアプローチとして期待しています。また、医師が患者のリアルな悩みやニーズを把握することは臨床の助けとなり、医療機関との情報連携基盤は、より効率的なサービス提供に繋がる可能性があります 利用開始までの流れ・登録方法 医療情報管理アプリ「パシャっとカルテ」と連携し、これまで蓄積したデータも活用できます。 患者会に入会 サービスをご利用いただくには、まず患者会へのご入会が必要です。入会がお済みでない方は、以下のボタンよりご入会ください。 患者会へ入会 患者会へ入会 パシャっとカルテアプリへの会員登録 手元にある検査結果やお薬情報をデータ化し、ComNext側で見れるようにする「パシャっとカルテ」アプリへの登録が必要です。 パシャっとカルテは無料アプリでHPP HOPE代表理事の所属するArteryex株式会社のサービスです。70万ダウンロードを超えており、大阪万博などでも活用されている安心の医療情報管理アプリとなります。 パシャっとカルテはこちらから パシャっとカルテはこちら ComNextで会員情報を入力 ①患者の基本情報を入力②管理者の基本情報を入力 登録完了 利用を開始 ・今日の症状記録などをComNext側で入力したり、大事にしておきたいイベントを登録しましょう。・パシャっとカルテで手元にある検査結果やお薬情報をデータ化しておきましょう。・自分の情報をしっかりと登録できたら患者会の他の人に”つながる”申請をしましょう。 既に患者会に入会済の方ログイン 新しく患者会に入会新規会員登録(無料) 既に患者会に入会済の方ログイン 新しく患者会に入会新規会員登録(無料) よくある質問 Q1. ComNextを利用するのに料金はかかりますか? すべて無料でご利用いただけます。 Q1. ComNextを利用するのに料金はかかりますか? すべて無料でご利用いただけます。 Q2. どのような情報を記録・管理できますか? 日々の体調変化、通院記録、服用中のお薬、検査結果などを簡単に記録・管理できます。 Q2. どのような情報を記録・管理できますか? 日々の体調変化、通院記録、服用中のお薬、検査結果などを簡単に記録・管理できます。 Q3. 会員登録はどのように行いますか? また、登録は必須ですか? 登録は必須です。会員登録は新規開発画面より「パシャっとカルテ」への会員登録を行い、アカウントの認証を行う必要があります。 Q3. 会員登録はどのように行いますか? また、登録は必須ですか? 登録は必須です。会員登録は新規開発画面より「パシャっとカルテ」への会員登録を行い、アカウントの認証を行う必要があります。 Q4. スマートフォンだけでも利用できますか? パソコンでも使えますか? はい、本サービスはWebアプリですので、お手持ちのスマートフォン、タブレット、パソコンのいずれのブラウザからでもご利用いただけます。特別なアプリのインストールは不要です。 Q4. スマートフォンだけでも利用できますか? パソコンでも使えますか? はい、本サービスはWebアプリですので、お手持ちのスマートフォン、タブレット、パソコンのいずれのブラウザからでもご利用いただけます。特別なアプリのインストールは不要です。 Q5. 登録した個人情報や病気の記録は、どのように管理されますか?セキュリティは大丈夫ですか? 皆様の個人情報および記録データは、最新のセキュリティ技術を用いて厳重に管理しております。詳細はアプリ内のプライバシーポリシーをご確認ください。ご本人の許可なく第三者に情報が公開されることは一切ございません。 Q5. 登録した個人情報や病気の記録は、どのように管理されますか?セキュリティは大丈夫ですか? 皆様の個人情報および記録データは、最新のセキュリティ技術を用いて厳重に管理しております。詳細はアプリ内のプライバシーポリシーをご確認ください。ご本人の許可なく第三者に情報が公開されることは一切ございません。 Q6. 他の患者さんと交流することはできますか? はい、コミュニティ機能がございます。同じ病気を抱える方やご家族と情報交換をしたり、悩みを共有したりすることができます。 Q6. 他の患者さんと交流することはできますか? はい、コミュニティ機能がございます。同じ病気を抱える方やご家族と情報交換をしたり、悩みを共有したりすることができます。 Q7. 記録したデータを医師に見せることはできますか? はい、可能です。記録したデータは、ご自身で確認しやすい形式で表示されるほか、一部データをPDFなどで出力する機能も予定しております。これにより、診察時に医師へ正確な情報を伝えやすくなります。 Q8. 患者会に入っていないと利用できませんか? はい、原則患者会に入っていただくことが利用の条件となります。患者会に入会されていない方はこちらよりお問い合わせください。 Q8. 患者会に入っていないと利用できませんか? はい、原則患者会に入っていただくことが利用の条件となります。患者会に入会されていない方はこちらよりお問い合わせください。 Q9. アプリの使い方が分からない場合や、困ったときのサポートはありますか? 今後ご利用ガイドをご用意する予定です。また、ご不明な点がございましたら、アプリ内のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。代表理事の小野澤がサポートいたします。 Q9. アプリの使い方が分からない場合や、困ったときのサポートはありますか? 今後ご利用ガイドをご用意する予定です。また、ご不明な点がございましたら、アプリ内のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。代表理事の小野澤がサポートいたします。 運営者情報 運営会社名・団体名 NPO法人HPP HOPEhttps://patient-rd.com/ 理念・ミッション 低ホスファターゼ症の”根治”と患者会のみなさまへ”安心”の提供 問い合わせ先 https://forms.gle/vzzL3peWGfxFhWjH6 開発協力企業 Arteryex株式会社https://arteryex.biz/ 既に患者会に入会済の方ログイン 新しく患者会に入会新規会員登録(無料) 既に患者会に入会済の方ログイン 新しく患者会に入会新規会員登録(無料)